もこみち?
立地は良いよね、役所と公園の目の前。
小学館 (2014-07-30)
売り上げランキング: 62,300
6月19日に市役所そばに病院の並びに「こみちの駅」がオープンしました。
旧家の敷地の交差点角に、しばらく前から木材をふんだんに使った個人の家ではなさそうな建物の建築が始まり、いったい何ができるのだろうと思っていました。 直売野菜を売り、地場産物を極力使ったお弁当やランチを提供するお店だったのです。
(中略)屋根付きバルコニーを広くとり、向かいの総合公園の緑を眺めながら、日替わりのお昼やそこで売っているお弁当やお茶をいただけるようになっています。産直野菜や、おせんべい、パンも置いてあります。
オーナーに聞くと、野菜はすべて市内の農家で作ったもの、パンは横須賀から交渉して取り寄せている、お占部は茨城の筑波に近いところにある老舗のおせんべいやさんから、コーヒーはトラジャ、とすべて置いてある品物にはこだわりがあります。
土地も借地ではなく、広い駐車場部分も含めオーナーが購入し、建物も、頼んだ大工さんが品質にこだわり、ウッドハウスとなったそう。トイレなど木材のいい香りが満ちてました。(中略)生活バスの新ルートはこのお店の隣の千葉白井病院前にストップ予定で、バスを降りて病院に行って、ここでちょっと一休みっていうのは大いにありだと思います。
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51876010.html
Sponsor
MOCO'Sキッチン LOVE MEAT (ぴあMOOK)
posted with amazlet at 16.06.27
速水もこみち
ぴあ (2016-03-26)
売り上げランキング: 61,210
ぴあ (2016-03-26)
売り上げランキング: 61,210
立地は良いよね、役所と公園の目の前。
AM10時~18時の営業、採れたて野菜の直売&ランチ、軽食、お惣菜のテイクアウト、 サイフォンで淹れたてコーヒー、かき氷など、イベント的なものも~
きれいにできてますよ~木にこだわってるそうで、食品棚も木!天井も高くていい感じです! 道路を挟んで大きな公園があって、眺めはサイコーです!私などは、一杯やりたくなりますが(笑)オーナーの意向でノンアルコールです!
http://ameblo.jp/izakayaaki39/entry-12166272612.html
Sponsor
僕はコーヒーがのめない 1 (ビッグコミックス)
posted with amazlet at 16.06.27
小学館 (2014-07-30)
売り上げランキング: 62,300
コメント
コメント一覧 (10)
完全にいち民間人の脱サラ飲食店なのね、長州小力的な感じ?
>すべて置いてある品物にはこだわりがあります
ああこれアカン奴や・・・
そういうこだわりはダメな例として飲食入門の本とかにテンプレのごとく書かれてるよね・・・
スムージーがちょっと気になるので潰れる前に飲みに行こうと思う、行った人が言うには美味しかったらしい。
役所前で人通りも多いし多少やらかした所で潰れる心配は無いから大丈夫だとは思うけど。
こみちて
むしろそのくらいやってくれた方がもこみちの駅とか人寄せのネタになって良いと思う
今のところ特にこれといった特徴も無く立地だけで生き長らえる店になるっぽいよね
大体キツくなってきた頃に酒ありや子連れファミリー向けにブレてそいつらにトドメ刺されて潰れるのがテンプレ。
常連ATフィールドに他の客を弾かれるのも多いね田舎だと。
目立つ看板も無く見た目が完全に適当な民家だったから近寄ろうとも思わなかったわ。
入りにくいよなあファミレス接客システムに慣らされた身としては。