ジョイフル本田が広過ぎて疲れるって人はホーマックに行くし、微妙に出入りし辛いし特に話題も無くPBも微妙で動線の悪さか敷地内の移動で結構歩くせいか何時行っても空いているイマイチ影の薄いカインズ。
その敷地内、ミスドが撤退した跡地に100時間カレーがオープンする。
「100時間カレー」を運営する株式会社アークスは、2017年4月28日に業界初、セルフ形式の「100時間カレーEXPRESSカインズ千葉NT店」を千葉ニュータウンにOPENします。2014年度、2016年度と神田カレーグランプリを初のV2で優勝した行列の出来るカレー屋として、話題沸騰中!カレー屋と比べちゃ失礼だろうけどすき家のカレーより美味しい、と言うかすき家は米が不味い、ビックリする程不味い。 何あれ食べて応援で騙すとこの産地ロンダリング品使ってるのか中国でインジェクション成形された奴なのか保温し過ぎなのかとにかく不味い。
店名:カインズ千葉NT店
住所:千葉県印西市泉野1-144-6カインズホーム千葉NT内
TEL:0476-33-6855
営業時間:平日11:30~22:00LO 土日祝11:00〜22:00LO
http://arcs-co.jp/shop/index.html
いや結構通ってたけどねすき家、常連ATフィールドのある地域の個人店より気軽に入れる店構えと勝手知ったる安心の注文会計システムなチェーン店なので。
売り上げランキング: 29,999
本日、100時間カレーEXPRESSカインズ千葉ニュータウン店オープンしました!
— 100時間カレーB&R (@100hourscurry) April 28, 2017
カレー業界初のセルフ式カレースタイルです♪
自分で好きなトッピングを選んで取れます。
すぐに提供し、お待たせせずに召し上がる事が出来ます!
千葉ニュータウンの皆様に愛されるお店を創っていきます!
本日、100時間カレーEXPRESSカインズ千葉ニュータウン店オープンしました!
— 100時間カレーB&R (@100hourscurry) April 28, 2017
カレー業界初のセルフ式カレースタイルです♪
この業態は税抜490円〜とリーズナブルな価格設定です!... https://t.co/vvmzRY1LHz
@hudek0 完成までに100時間かかるらしい…!黒いルーに旨みが詰まってて美味い!
— 𓇼しゃちょ𓆉 (@meltyr000se) April 20, 2017
( ்▿்) pic.twitter.com/B3uNu3op0y
店員「二回も神田の大きいグランプリ優勝してる100時間カレーいかがっすかー」
— 🥀一樹 (@k0hal_xrd) April 20, 2017
ぼく「100時間煮込んだの?」
店員「全工程が100時間です」
ぼく(うさんくさっ)
食べたあとのぼく「美味〜_(・ㅅ・*_)⌒)ノシ♡パタパタ」
朝からカレーの話をしてカレー食べたくなり上司とカレー食ってきた!
— 𓇼しゃちょ𓆉 (@meltyr000se) April 20, 2017
なかなか良かった! pic.twitter.com/hpepJXYRjS
100時間カレー来てみた笑 pic.twitter.com/9hcTaN8u0G
— くうやー (@UF95ztKon9RsD3M) April 29, 2017
美味しい🤣🤣🤣100時間カレー🍛👊🏻 pic.twitter.com/DAuByRJngq
— みくにゃん。 (@ombsxx) April 30, 2017
神田100時間カレーにて肉カツカレー。
— みっちゃん (@Lightwater_) April 30, 2017
味は濃厚ながらも重くは感じないのでさらっと食べられる。
胃に残らないさっぱり目の金沢カレーみたいな感じ。 pic.twitter.com/e9vEQOXtl1
職場の近くに新しくできた100時間カレーなる店に行ってみたんだが、美味かった。バターチキンおすすめ。 pic.twitter.com/aZbhLPNDq3
— 卜部 (@rki_hd) April 30, 2017
久々に100時間カレーでランチした😎 pic.twitter.com/KmAHHNC1Sz
— あら ゆき🥑 (@Ayk3ma) May 2, 2017
コメント
コメント一覧 (6)
他の店舗だけどカレーが濃いというか
カインズ自体に行く機会ってか理由無かったからなあ。
カインズもそうだけどあの並びの微妙さがなー
コストコを筆頭にきれいなハードオフことWonderREXにやわらテロリスト亭と
それよりココ壱のプレステのゲームって何だよ気になるわ、しかも軒並み高評価とか草
すき家はまあゼンショーだものとしか
毎回米が割れてるってどうなのよ
意外とジャンクのくせにうまいのがすた丼
値段は張るけど、値段なりにうまい
隣にコメダがあるのに本当にこの100時間カレーがやっているかどうかは微妙なところじゃないか
また印西の呪いて「立地が悪かった」みたいな感じで普通に閉店しそうではある
本当にそう。入るのはまだしも、出るのが辛い。目的の物が見つかりにくく、敷地内で結構歩くので1回行って再訪していない。
近隣に似たような施設が沢山あるのだから、この辺を改善したら客が増えると思う。
100時間カレーは知らなかったので楽しみ。近隣はありきたりのテナントばかりだったので、知らないテナントが来るのは大歓迎。期待している。