バス停
>>実際に使われたバス停の標識を進呈
あれ結構でかいのに、後で始末に困ってメルカリされるやつだ。
…むしろ最初から?
船橋新京成バス鎌ケ谷市鎌ケ谷1)のバス停のうち5カ所の標識に、10月21日からふなっしーが登場している。
開業70周年となる新京成電鉄(本社=鎌ケ谷市くぬぎ山)と、ふなっしーの地上降臨5周年記念とを一緒に祝う企画として、「ふなっしーランド」と同電鉄ではコラボ企画を展開。
ふなっしーのイラストが電車の車体に描かれたラッピングトレイン「ふなっしートレイン」は、ファンをはじめ沿線住民の間やSNSで話題となった。スタンプラリー、企画乗車券の企画では、「沿線のお客さまだけでなく、遠方からも多くの鉄道ファンやふなっしーファンが新京成沿線に訪れ、大きな反響となっている」と同鉄道広報課の担当者は話す。

「電車以外にももっとエリアを広げて楽しんでもらえたら」と今回、新京成グループの船橋新京成バスの路線にもエリアを広げた。同キャンペーンは「ふなっしーを探せ!」と称し、路線バス全エリアにある596停留所のうち5カ所に設置された、ふなっしーをデザインしたバス停を探すというもの。
5カ所のバス停はそれぞれデザインが異なり、ふなごろーふにゃっしーも登場する。同企画への参加は、ふなっしーの標識5カ所を探し、はがきで応募する。応募者の中から抽選で5人に、実際に使われたバス停の標識を進呈。標識の設置と応募期間は11月30日まで。応募は当日消印有効。問い合わせおよび応募先は船橋新京成バス営業部。
https://funabashi.keizai.biz/headline/1865/
Sponsor
アクションふなっしー
バンダイ (2015-07-04)
売り上げランキング: 30,175

Sponsor
地域再生の失敗学 (光文社新書)
光文社 (2016-05-27)
売り上げランキング: 51,750