ウッソだろお前と思って見たら通学定期の一部だけで普通運賃はそうでもなかった。でも今までの値下げしてまーす10円位、みたいなのから比べれば大幅な値下げ。
通勤定期もどうにかならんかったのかな。
となるとSuica/PASMOは使えず本数/バス停も少なく特定政党の演説してる人も混じってて、域内移動の利便性でもなく北総線への対抗という反対するだけの生き物な野党みたいな活動家バスしてた生活バスちばにうはどうすんだろね。自家用車を持たない人に必要な、駅間ではない地域内の移動に使えたら別なんだけどそういう気は全く無さそうだし。
京成電鉄と北総鉄道は19日、成田空港線(成田スカイアクセス線)と北総線の運賃を値下げすると発表した。
今回の運賃変更は、京成電鉄では移動の促進により沿線全体の活性化を目指すもの、北総鉄道では、同社の累積損失解消を機に、利便性向上や事業基盤の維持・向上を目指すため実施するとしている。運賃改定の対象区間は、通学定期乗車券が京成高砂~成田空港間、普通運賃・通勤定期乗車券が京成高砂~印旛日本医大間。
通学定期は、子育て世代への配慮や若い世代の入居促進を目指し、大幅に改定。
京成高砂~印西牧の原駅間では、現行の1か月1万4990円、6か月8万950円から、1か月4990円、6か月2万6950円などとする。普通運賃では、中距離帯を中心に変更。初乗り運賃を210円から190円へ引き下げるほか、新鎌ヶ谷~千葉ニュータウン中央間では現行の580円から475円(ICカード利用時)へと、最大で105円値下げする。また、普通運賃の値下げに対応し、通勤定期も値段を引き下げる。値下げ率は、普通運賃が11.6%、通勤定期が13.8%、通学定期が64.7%となる。
運賃改定の実施は、2022年10月1日を予定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2229860695cea67ac37274140e0a3a6c5e14729

¥873 (中古品)
北総線の通学定期が64%ダウン?今更過ぎるうううう
— タカシ (@ansuz_kei) November 20, 2021
信じられないと思うけど高校までの定期は6ヶ月26万円でした。北総線恐るべし
— みぞれ🌨 (@hikarumine2) November 21, 2021
北総線の運賃値下げはありがたいが普通運賃や通学定期が1割引きとか残念すぎる
— あわなみさんと呼ばれてる人 (@awanami_1971) November 21, 2021
北総線が運賃値下げするけれど,印旛日本医大をまたぐ駅間(京成上野から印旛日医経由成田空港など)は値下げしないらしい(通学定期を除く)。
— ゆずしょー (@yuzu045) November 21, 2021
北総線は高すぎる。以前住んでた時も定期代が満額出なかった。毎日会社に行くのに1万以上地腹切ってた。街は綺麗だけど。 https://t.co/4bH4zfT9tg
— 大日本新撰組 (@KZDg9YPXTgyyJ3h) November 20, 2021
たまに仕事でいくことあったんだけど本当に高いよね
— バウムちゃん (@s162) November 2, 2021
通勤定期6カ月で、千葉ニューから日本橋駅まで25万3320円うけすぎる😹
北総線の運賃値下げ、一体いくらが適切なのか 財源確保に、国や県のイニシアティブを期待 | 経営 - 東洋経済オンライン https://t.co/W30FUvtO1I @Toyokeizaiより

¥980
千葉ニュータウンって本当に凄い所で、街の外側とのアクセスが隔絶されている。だから街の中で全てを賄うしかない。なのに、街には人っ子一人いない。結局みんな自家用車でイオンに行っているのだ。人工的に作られた商店街でさえゴーストタウン化する街。
— seasidecity_bot (@seasidecity_bot) November 14, 2021
あと、印西は住めば都かもしれないけど、車ないと詰む。北総線がクソ高いから、電車通学でもされたら定期代くらいバイトしろになる。印西牧の原に住んで、北総病院に勤めるなら正解だけど(笑)
— 無人艦隊39 (@unmannedfleet39) November 20, 2021
柏の葉は三井不動産の頑張り次第だけど、16号にブチ当たる位置までで開発終わりだよね。
北総線、子どもの高校通学のための電車の定期がひと月10万超えとか普通にあるってこのエリアお住まいの親御さんたちが嘆いてた。
— 末廣亜耶乃🎺Ayano Suehiro (@ayanocafe) November 9, 2021
車があれば最高のエリアだけど、電車利用が必須になるとあまりにも。。。
この沿線は活動家が多いのですか?
— 鈍行ノローツク 🍥 (@a_slowtrain) November 9, 2021
北総線大幅値下げを 住民団体「京成本線並みに」 北総鉄道の検討表明受け https://t.co/7YCmUN9gg2
「ちばにう」はどうするのかなぁ?。北総線からの二次交通として、バス停増やして生き残るのか、それともコミバス化するのか…。どっちにしても鎌ヶ谷観光は、大変だぞ。 https://t.co/YL8NFH3Vwt
— 第4セクター (@daiyonsekuta) November 20, 2021
小さな1歩ではあるが初めての値下げ・・・つーても1年後の話かーい‼️
— yoshi (@hakaider5150) November 19, 2021
てか通学定期だけじゃなくて普通運賃も同じ比率で値下げして欲しいわ‼️💥💢💥#北総線 #北総線値下げ
北総線 運賃値下げ決定! 初乗り210→190円 通学定期64.7%引! 22年10月から | 乗りものニュース https://t.co/YsPGS3fKJI

¥1,000 (中古品)
コメント
コメント一覧 (7)
値下げは嬉しいが車が無ければ詰むタウンなのは変わってないんだよなあ
自分も乗ってるけど世話になってるバイク屋がオイル交換ですら要予約になったのは笑った、売れ過ぎだろ
ちばレインボー「……」
船橋新京成「……」
北総線ユーザーってだけでパート・バイトや就職では不採用にされてそう