北総線
北総線が思ってたより大幅な値下げをして千葉ニュー民驚愕。
ウッソだろお前と思って見たら通学定期の一部だけで普通運賃はそうでもなかった。でも今までの値下げしてまーす10円位、みたいなのから比べれば大幅な値下げ。
通勤定期もどうにかならんかったのかな。

となるとSuica/PASMOは使えず本数/バス停も少なく特定政党の演説してる人も混じってて、域内移動の利便性でもなく北総線への対抗という反対するだけの生き物な野党みたいな活動家バスしてた生活バスちばにうはどうすんだろね。自家用車を持たない人に必要な、駅間ではない地域内の移動に使えたら別なんだけどそういう気は全く無さそうだし。
京成電鉄と北総鉄道は19日、成田空港線(成田スカイアクセス線)と北総線の運賃を値下げすると発表した。
今回の運賃変更は、京成電鉄では移動の促進により沿線全体の活性化を目指すもの、北総鉄道では、同社の累積損失解消を機に、利便性向上や事業基盤の維持・向上を目指すため実施するとしている。運賃改定の対象区間は、通学定期乗車券が京成高砂~成田空港間、普通運賃・通勤定期乗車券が京成高砂~印旛日本医大間。

通学定期は、子育て世代への配慮や若い世代の入居促進を目指し、大幅に改定。
京成高砂~印西牧の原駅間では、現行の1か月1万4990円、6か月8万950円から、1か月4990円、6か月2万6950円などとする。普通運賃では、中距離帯を中心に変更。初乗り運賃を210円から190円へ引き下げるほか、新鎌ヶ谷~千葉ニュータウン中央間では現行の580円から475円(ICカード利用時)へと、最大で105円値下げする。また、普通運賃の値下げに対応し、通勤定期も値段を引き下げる。値下げ率は、普通運賃が11.6%、通勤定期が13.8%、通学定期が64.7%となる。
運賃改定の実施は、2022年10月1日を予定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2229860695cea67ac37274140e0a3a6c5e14729
Sponsor
できるだけ乗らずに済ます北総線
北総線値下げ裁判の会(著), 月刊千葉ニュータウン(編集), まきすけ(イラスト), 関野 唯(イラスト)
5つ星のうち1.0
¥873 (中古品)

Sponsor

Sponsor
「移動貧困社会」からの脱却 −免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット
楠田 悦子(著), 楠田悦子(その他), 高齢者事故からモビリティを考える会(その他)
5つ星のうち3.8
¥1,000 (中古品)