前の雪の時もそうだったけど設計的に凍結しやすい464はツルツル。数年前と同じ様に、いや半端にバイパス開通したせいで鎌ケ谷で詰まっている北千葉道路に流入する車が増えたからノーマルタイヤで特攻してくる車も増えより酷く。
坂を登れないトラックが道を塞いで大渋滞とか前にも全く同じ光景を見たわ、地味に坂が多いよね464って。にしても素人ならともかくプロドライバーがノーマルタイヤでダンスし過ぎだろう、格差社会過ぎる。
低気圧や寒気の影響で厳しい寒さとなった千葉県内は6日、全域で大雪警報が発令され、千葉市では同日午後7時時点で7センチの積雪を観測した。県内での大雪警報発令は4年ぶり。鉄道や高速道路など交通網に影響が出た。雪はきょう7日未明まで降る見込みで、県内では多いところで10センチの積雪が予想される。銚子地方気象台は、残雪による交通の乱れや路面凍結に注意を呼び掛けている。
同気象台によると、6日は県内15地点のうち10地点で最低気温が氷点下となり、我孫子市でマイナス3・2度を観測した。7日も県内各地で氷点下となる見込み。各交通機関によると、高速道路は東関道、圏央道、東京湾アクアラインなどで速度を規制。JR外房、内房、成田、武蔵野線などの一部に遅れが生じた。富津市金谷と神奈川県横須賀市を結ぶ東京湾フェリーは計9便が欠航した。
JR千葉支社は、7日始発から運休や遅れが生じる可能性があるとし、運行情報を確認するよう呼び掛けた。JAF千葉支社も「朝から道路が凍結する可能性が高い。極力車は使わず、ノーマルタイヤでの運転は絶対避けて」と促した。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/866206

¥495
おはようございます。白井市では雪は日付が変わるまでに止みましたが、雪が融けるのはこれからですね。路面は現在凍結している模様です。 pic.twitter.com/ktaT0iTcJT
— K.Kishi@SSTR2021#738(10/9完走)&にっぽん応援ツーリング#161だったQSA (@jn1ayu) January 6, 2022
大雪、11cmもあった。(;´д`)
— 中嶋洋平 (@gabrielan315) January 6, 2022
19時に止んだ所で庭の雪は全て掻き出す。
予想通り、深夜に全てバキバキに凍ってた。夕方は1000mで2件も衝突事故を見かけるレベル。
油断しててスコップを急ぎで調達して間に合う。【梨 記録】@千葉県白井市 pic.twitter.com/WKHyGzQBz9
新京成から眺める雪の鎌ヶ谷 pic.twitter.com/rtDGUNsXUd
— もろこし師範代@谷津の人 (@Morokoshi_yatsu) January 6, 2022
464号バイパス脇の歩道、雪が残っているところ、凍結しているところもある、くらいだったが、完全な陰になると雪で残っていて、OLTREで走る道じゃねぇw
— 迷いじょんヌ (@mayoi_JohnNU) January 8, 2022
なお、車道側は凍結部分が多くて無理w pic.twitter.com/VcJWdI4Qyw
国道464号線上り鎌ケ谷白井方面行きバイパス部が路面凍結のため通行止め 一般部のみ走行可能です。 下り線はバイパス部も走行可能のようです。 pic.twitter.com/grEd8Ah5H7
— 船橋のくっしー (@Funabashi_kussy) January 8, 2022
R464 専用部 、通行止めらしく
— DEM16 (@DEM1615) January 8, 2022
一般線渋滞中。#千葉ニュータウン pic.twitter.com/kgrb8Z1MRY
おはようございます😃
— ちゃま@72 (@Chama72Mail) January 7, 2022
関東平野の雪は
オールシーズンでなんとかなる😁👍
昨日は本当に勉強になりました😆
しかし
464のそこそこのスピードから
いきなり凍結はマジで危険😱
本当ヤバかったです😆💦
北に行くなら
やはりスタッドレスだとも痛感😓
本当日々勉強だ😵
今日はのんびりしましょう🤗✨
鎌ヶ谷は朝から大型トラックの立ち往生と事故発生
— 🐗 (@Star_Child58070) January 7, 2022
464で日中も坂を登れなくて大渋滞起こしてる車両いましたね しかも複数
— テル坊✈️ (@sakusakukapapu) January 7, 2022
日中走っただけで、事故ってる車両2台と田んぼに落ちてるダンプカー見ました
464の陸橋付近で歩道に倒れる感じで
— ✖おっしー✖ (@oshio11102) January 7, 2022
トラックが横転してました
464 事故
— モンタベア🐻 (@montbear888) December 16, 2021
鎌ヶ谷方面上り
白井バイパス合流後カーブ付近
これから渋滞発生かと思われます
いつもここで事故を見る…#国道464
妻の用事で千葉ニュータウンに行った。464の線路寄りの道から上にあがることができない車があり、後続の車のドライバーで押すことにした。道は完全に凍結している。立ち往生の車はノーマルタイヤでした。 pic.twitter.com/l5jJfqtuCm
— 大和よしみ (おおわ)【立憲民主党 成田市議会議員】 (@yoshimi_oowa61) January 7, 2022
千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線なう
— ΗAYΛΤO@FT8 (@FTales18) December 24, 2021
完全にここも設計ミスだよね
信号2巡して1mmも前進できない交通網とか😂
事故とかじゃないんだぜ?
これで平時
信号大国だし交通量は全く想定した設計出来ていないし、日本のクオリティの低さよ...🤣
昨日464で事故あったみたいだけど、白のノートで何時頃どこ走ってたと思うのですが目撃情報ないですかって警察から連絡来るの控えめに言って驚いた。Nシステムの賜物なのかこれは?すげえよまじで。俺のことは警察に筒抜けなんだな…。
— みとGX (@Mitokouki) December 27, 2021
コメント
コメント一覧 (9)
でも置き配指定にしたから許して。
鬼畜ゥ
でもワイも到着予定日が来週だったのが何故か短縮されて今日配達予定になっててえぇ・・・ってなった
送料無料とか即日配達とかみんなそんなの求めてないよね、不在でも受け取れる宅配ロッカーを充実させるとかそういうのを求めているのに
でもこれは死ぬと思ったので降りて押し歩きして行った
地盤は強いのに災害に弱いとかもうね
施設同士が自家用車前提の距離で離れてるのに公共交通機関がゴミカスだからちょっとした事で生活に影響が出る
南口のマンションの陰とかまだ雪遊びできるくらい残ってたな